2012年4月28日土曜日

ペレンデール



紡いだのはペレンデールという羊。
【英】:Perendale
ニュージーランドのマッシー農科大学のジョン・ペレン教授によって作られた羊種。ロムニーマーシュの雌羊とチェビオットの雄羊の交配による改良種。生活力があり、荒地でもよく育ち、ロムニーでは登れないような山地にも登って食をあさることができる。この羊は、雨の多い、荒れ果てた丘陵地にも棲息することができ、その羊毛は30~34ミクロンとロムニーよりも細く、フリースに腰があり、弾力性に富む。
手編み毛糸用として多用されている。ニュージーランドで飼育されている羊の約20%位がこのタイプで、繊維長は125mm程度。
weblio辞書より
ペレンデールちゃん、とっても強い子なのね。

2012年4月27日金曜日

ノステピン

毎日少しずつ練習してきたスピンドルでの紡ぎ。 ぶきっちょ全開でちっとも上手にならないのはご愛嬌だけど、 下手なりに少しずつ紡いでいたら、いつの間にか撚り止めしたままの「かせ」が大きめのショッピングバッグいっぱいたまってしまった!

糸巻き器とか便利な道具も持っていないし、と面倒くさがっていたけど、YouTubeでチュートリアル・ビデオを観ながら巻いてみることにしました。世界には糸を巻くための「ノステピン」という道具があって、道具といっても直径3cmくらいの木の棒なのだけど、かわいいお人形さんの彫刻とかがしてあってそれはステキな道具なのだけど、当然それも持っていないので、家にあるものでそれらしく見えるもの、「すりこぎ」を使うことにしました(笑)。

参考動画: How to Wind a ball of yarn on the nostepinne by Noreen Crone-Findlay (c)

すりこぎ(笑)といっても、我が家のは胡麻をすったりするときはもちろん、ピザや餃子の皮や、チャパティを作るときも大活躍するという多機能商品なのでありまして、今回新たに糸を巻くという豪華新機能が加わりました。

糸を紡ぐことは瞑想に近いと最近私はそうニラんでいるのだけど、ノステピンもそれに近い。ひたすらくるくる回すだけだもの。

とはいえ、今日のくるくる瞑想のおともは、Macちゃんから流れてくる「パンク Mix」だーーーー!

2012年4月26日木曜日

ひさびさ

気がついたら前回の投稿からずいぶん月日が経っていました。 決して編み物を止めたわけじゃないのです。むしろ相変わらず歩みはのろのろでマイペースですが、もっと楽しくなってきちゃったというか。ブログを書く暇も惜しいほどというと言い過ぎですが、けっこうバタバタしつつも、編み物でリラックス&集中力アップという日々です。

ブログから足が遠のいちゃった理由のひとつに、今年に入って日記をつけ始めたというのもあるかもしれません。 ハイ、手書きの日記です。その昔アヤシイIT企業で働いていたとは思えないほどアナログですね。フフフ

会社員だった頃の手帳はずっとモレスキンのスケジュールノートを愛用していました。見開きの左ページが週間スケジュールで、右ページがノートになっているやつ。極めてシンプルなデザインでしたが、それはそれは書きやすくてお気に入りでした。

会社を辞めて、ウィークリーで予定を管理することもあまりなくなったし(笑)、もうちょっと自由に書いてみたいなーと思って買ってみたのが有名なほ○日手帳。

これ、私には合いませんでした。苦手、 な部類かな。なんだかあれこれ盛り込まれすぎてて、こちらが書く前からとっても親切に用意されてて、わかってて買ったはずなのにどうしても日記を書こうというテンションが上がりませんでした。いや、違う、期せずしてテンションを上げられちゃって、逆に引いちゃったのかな。ヘソマガリなので。。。

それで今年に入ってやっぱり私にはシンプルなほうが合ってるかなと思い、新潮文庫のマイブックというのを買いました。つまり白紙のページで構成されている文庫本で、ただ毎ページに日付だけが印刷されています。ま、地味なんですけどね、なぜかこれだと日記つけるのが楽しいです。長年慣れ親しんだ文庫の形式だからでしょうか。ちゃんとした文章の日もあれば心に浮かんだアイデアをちょろっとメモしておくだけの日もあるけど、とても使いやすいのです。もちろん、その日編んだものとか、これから編みたいものとか。。

ただ、日記の場合、編んだものの写真をいっしょに保存しておくことができない、というのはやっぱりちょっと残念。というわけでブログも更新していこうと思います。マイペースで。


 最近は刺し子も楽しんでいます。へったくそだけど。